従来のPA01のシンプルな使い勝手をそのままに、PBX間接続として一般的であるOD回線を収容するインタフェースを搭載しています。 現在ご利用になっているPBX間のOD専用回線をそのままOD01へ置きかえることができます。
また、CP04のCall Bridge機能を利用すれば、遠方に設置された複数のPBX間を自動的に選択するので、大規模な社内電話網を簡単に構築することが出来ます。
もちろん、従来のPA01やPB01との接続も可能です。 |
|
|
[接続動作例]
|
207局の社内PBXへ接続された電話端末(207-1111)から
206局の電話端末(206-2222)を呼び出す場合の動作は下記のようになります。 |
1.207−1111の電話から 2062222
をダイヤルする。 |
2.PBXが先頭の206を見て空きOD01回線を使って
2062222 をダイヤルする。 |
3.CP04が先頭の206を見て 206局側のOD01の空き回線を調べる。 |
4.CP04は空きOD01に2222を通知する。 |
5.PA01は着信して OD回線仕様に準拠して呼び出し先電話番号をPBXへ通知する。 |
7.PBXは内線206−2222の電話を呼び出す。 |
|
[設定例]
|
●各OD01への設定(192.168.2.10の例)
|
ネットワーク情報の設定追加項目(netcnfg.ini) |
!コマンド
IP 192.168.2.10:24 !IPアドレスとマスクビット
ROUTER 192.168.2.1 !外部ネットワークへのルータ
CCH 4445 !呼制御UDPポートの番号
SERVER 192.168.1.2 !CP04のIPアドレス |
|
電話番号情報の設定(phone.ini)
上記の例では電話番号の変換処理はすべてCP04に行わせていますのでここのOD01にはこのファイルの設定は不要です。(netcnfg.ini
の SERVERの登録 |
|
●CP04への設定
|
ネットワーク情報の設定追加項目(netcnfg.ini) |
!コマンド
IP 192.168.1.2:24 !IPアドレスとマスクビット
ROUTER 192.168.1.1 !外部ネットワークへのルータ
CCH 4445 !呼制御UDPポートの番号 |
|
システム情報の設定(syscnfg.ini) |
!コマンド
PHONE phone.ini !参照する電話番号情報 |
|
|
電話番号情報の設定(phone.ini) |
!電話番号 !IPアドレス !CCHポート
!コメント
[206]/ 192.168.1.10 4445 !206局PBX回線1
[206]/ 192.168.1.11 4445 !206局PBX回線2
[206]/ 192.168.1.12 4445 !206局PBX回線3
[207]/ 192.168.2.10 4445 !207局PBX回線1
[207]/ 192.168.2.11 4445 !207局PBX回線2
[207]/ 192.168.2.12 4445 !207局PBX回線3 |
|
|