LANdeVOICEはVoIPなので原則として相手とIPパケットがとやり取りできる環境であればご利用できます。このページではVoIPネットワークの構築を検討する上で参考にしていただくためにネットワークについて簡単に紹介します。インターネット特有のネットワーク環境での利用方法についてもこのページで説明します。

ネットワークの種類と音質の関係

いかにコストを押さえてVoIPで利用可能な回線品質を得るかがVoIPシステムを構築する上での鍵になっています。
VoIPで利用されるネットワークの種類について以下に簡単に紹介します。
大規模↑
 
 

小規模
遅延小
 
 

遅延大

ATM

超理想的
(高速で回線容量も大きい、
維持費も高い)

専用線(基幹部分が2重化され品質が保証されている)

理想的ネットワーク
自社ネットワークの場合トラフィックコントロール等のネットワーク管理が可能

デジタルアクセスや
デジタルリーチ等の専用線

フレームリレー

インターネット

ネットワーク品質のよい同一プロバイダ

時間帯や他のユーザーによってネットワーク品質が左右される
(PINGで確認推奨)

普通のプロバイダ

混み合っているプロバイダ

VoIPの音質を高めるテクニックについて
VoIPの音質を確保するためのルータ等への設定が重要です。
詳細はこちらの技術資料(PDF 46KB)を参照してください。

インターネット回線でのご利用について
インターネット環境でVoIP網を構築する場合、以下の点に留意して頂ければインターネット回線を利用しても遅延等の少ない環境が構築可能です。
・キャリア系のプロバイダを選定する
・全ての拠点を同一プロバイダで統一する
キャリア系の同一プロバイダで構築すれば、バックボーンが太く、ルータのホップ数等もある程度少なくなります。
これにより音声遅延を最小限に抑えることが可能です。

またデータと音声を同じインターネット回線で流した場合、データ通信のトラフィックが多い場合、音声通話が途切れる可能性があります。
この場合はルータでのQoSや、音声用にもう1回線インターネット回線を増設する等の対策が必要です。

ISDN回線を使った評価用ネットワークについて
新たに専用線を導入した場合、1年未満で解約すると違約金が発生するのが一般的でそのリスクが導入の障害になる場合があります。このリスクを軽減するためには実際に導入する前にVoIPの音質や安定度を確認することが求められます。そこでISDN回線を使ったネットワーク構築をお勧めします。
既にISDN回線がオフィスに引かれてあり電話設備などもあればあと必要なのはISDNダイアルアップルータ(ターミナルアダプタ)とLANdeVOICEのみです。
ISDN回線は通常ご利用になられているのを借用することも可能です。それはISDNのサブアドレスを利用する方法です。 それぞれのISDNダイアルアップルータにその装置自身のISDNサブアドレスを設定しておき さらに発信先の電話番号に接続する相手のISDN回線の電話番号及び相手装置に設定したサブアドレスを設定しておきます。
このようにサブアドレスを利用することにより通常の電話機やその他のISDN機器と混在して利用することが可能です。
朝誰かがVoIP経由で電話をした時に自動的にダイアルアップで直接ISDN回線で繋がります。 両方のネットワークが接続され2人目3人目4人目は新たな接続はなく1回線分の通話料金で同時に4通話することができ全ての通話が終了した時点でISDN回線も切れるようにISDNルーターに設定しておけば少なくても通話料金が多くなることはありません。(この利用例ではそれぞれ4台のLANdeVOICEが必要になります。)
VoIPシステムが安定していて通話品質も大丈夫であることが確認された後に利用状況を確認しコストを比較して専用線に切り替えるのが導入リスクを減らすテクニックです。

色々なネットワーク環境でのご利用について

LANdeVOICEはインターネット回線を使ってのご利用できるように考慮されてます。
ダイアルアップやファイヤーウォール越えなどの環境でも利用できます。
CATV網などDHCP環境でご利用になる場合に対応したシステムもあります。
その場合はCP04サーバーが必要になります

Call Bridge & Proxy Server (CP04)

詳細説明
Adobe acrobat 

NAT、IP Masqueradeによる
  ファイヤーウォール越えの技術メモ(8項)86KB

参照

Achrobat Reader3.0ajが必要です。

ダイアルアップの為の技術メモ(3項)35KB

参照

Achrobat Reader3.0ajが必要です。